TEL 075-681-8818
お問い合わせ
料理がうまく作れず落ち込む平野さんに、「大丈夫だよ。誰でも失敗することあるよ」と声をかけてくれたのは、4歳の次女でした。
続きを読む
朝早く出かける小野田さんのことを、いつも見送ってくれていた娘さん。でも、ある日、起こさずに出かけたら......。
豊田さんが妊娠したことを長女に伝えたら、「赤ちゃんキライ!」と、ことあるごとに言うように。でも、少しずつ変化が見られ、喜んでいたさなか......。
登園を嫌がる下の息子さんを園に預け、ぐったりして帰宅した香月さん。すると、上の息子さんから思いがけない言葉と贈り物が......。
念願の子どもを授かり、喜んだのも束の間。育児ノイローゼ気味になってしまった中川さんを支えたのは、今は亡き旦那さんでした。
仕事が思うように再開できず、イライラを募らせていた佐藤さん。でも、娘さんの言葉で、大切なことに気がついて――。
4歳になっても、トイレでうんちができない息子さんに、やきもきしていた森さん。でもある日、息子さんの気持ちに気がついて......。
2人目が生まれ、些細なことで上の娘さんを怒ってしまっていた田村さん。ある日、うっかりお茶をこぼしてしまって……。
旦那さんの突然の緊急手術、記憶障害……1つひとつ家族で乗り越えていく中で、西村さんは娘さんのやさしさと成長に気づきます。
子どもの頃、妹のことを疎ましく感じ、お兄ちゃんがほしいと思っていた宗像さん。息子さんと娘さんの仲睦まじい様子を見ていて――。
足のケガの治療のため、入院することになった伊藤さん。娘さんとようやく再会できたとき、娘さんの言葉に違和感を覚え……。
『か・き・く・け・こ』がうまく発音できない娘さんのことを心配していた南さん。療育センターで訓練を受けることになり……。
このページのTOPへ
2月号(1月9日発売)
【大特集】「甘えさせる」といい性格が育つ!
詳細
PHPファミリー/のびのび子育て
菅原裕子著 問題点を引き出し、自ら解決させ成長を促すコーチング。その手法を「子育て」に応用し、未来志向の子どもを育てる、魔法の問い掛け術。
奥園壽子著 小林暁子監修 免疫の7割が作られる「腸」を整えるスープで体が温まり、免疫力がアップ!おなかも心も満たされる美味しいスープ55品。
いまいかずあき作 おおのこうへい絵 テレビや新聞で多数紹介! 「あいうべ体操」でおなじみ今井一彰先生初の絵本! 口呼吸を鼻呼吸に変えれば風邪をひかない!
相澤扶美子著 榊玲里著 ベテラン小児科医と管理栄養士が教える「子どもの免疫力」を高める食べ方と、かんたんに作れて子どもが喜んで食べる50のレシピ。