
子育て相談室の最新記事一覧
-
おちつきがない~子育て相談室
3人兄弟(7歳男、5歳女、2歳男)の兄弟児の母です。5歳娘がおちつきがなくて困っています。今年からピアノ、スイミングのお稽古をはじめました。非常に喜んで参加するのですが、はしゃぎすぎで興奮して、周りが見えなくなるようです。
-
息子の行動にイライラ感情的に ~子育て相談室
一歳九ヶ月の男の子と四ヶ月の女の子の25才の母親です。毎日、寝る時、布団にころぶと30分~40分、毎晩息子が私の顔を蹴ったり体全体で擦りつけてきたりします。眠りに付くまでの間は毎晩します。
-
子どもへの愛情不足?? もうヘトヘト...... ~子育て相談室
1歳半の男の子の母親です。
1歳2~3ヶ月ころから児童館や公園、私のお友達の子供達と遊んでいるとき、自分より小さい子をみつけるとじ~っと見極めてからなのかおもちゃで叩いたり、顔をつかんだり、突き飛ばしたりしてしまいます。 -
Q 娘が中学受験の塾でトラブル! 親として自信がなくなった...... ~子育て相談室
小学校4年生の娘の事でご相談いたします。兄弟は高校2年生の兄がおりますが、非常に静かで成績も中位であまり争い事を好みません。逆に、娘は非常にアクティブで積極的で言葉も多く、すぐ行動に移すタイプです。その娘が小学校1年生から通っている中学受験用の塾で問題を起こしました。
-
断乳したいけど、オッパイをあげないと寝てくれない!~子育て相談室
私には2歳10ヶ月の女の子が1人います。こんなに大きくなってもまだおっぱいを飲まないと寝てくれません。1歳半頃1度断乳を試みたのですが、ひきつけを起こしそうな程泣きわめくので断念しました。
-
Q クレーン現象? もしかして、自閉症では...... ~子育て相談室
1歳9ヶ月の子供の様子で相談です。発育、言葉はやや遅れがあるものの異常は感じません。しかし興味の対象が普通の子と違って偏ってます。
-
Q 友達と話すのを嫌がる~子育て相談室
7ヶ月の娘のことで相談です。過去の「友達と遊びません」と相談されていた方とかなり似ているのですが、うちの娘は人見知りは4ヶ月から始まり、小さい頃は知らない人が近づいてきただけで大泣き、抱っこなんてされようものならひきつけ寸前まで泣き、大人の笑い声でもびっくりし、1歳をすぎた頃には子供を異常に怖がるようになりました。
-
Q "どもり"がひどくなった~子育て相談室
4月に小学校へ入学した男の子と1歳8ヶ月の男の子の二人の子持ちです。上の子が、2年前位から”どもり”が出始めて一時はマシになっていたのですが、ここ最近またひどくなって悩んでます。