
子育て・育児の最新記事一覧
-
子どもの語彙を楽しく増やす 家庭の習慣
「言葉の力」は学力やコミュニケーション力などを培うための土台ですから、語彙を増やすのは重要です。しかし意外なことに、だからこそ語彙の数にはこだわらない「おおらかさ」が親には求められます。
-
わが子が孤立しないために......大切なのは「親の関わり方」
10歳は、友達関係が複雑になる時期。コミュニケーションスキルが身についていないと、「気づけば孤立していた」なんて事態に陥ることも......。
-
大人はあくまでサポート役に! 子どもの意志を尊重するモンテッソーリ教育で身につく力
将棋の藤井聡太棋士が、その教育法を取り入れた幼稚園に通っていたことで、最近あらためて注目が集まっているモンテッソーリ教育。この教育方法では、ガマンできない子がいたら、まずその原因を探します。
-
家族みんなが笑顔になる 幸せの呪文
子どもにかけているつもりの言葉は、そのまま自分にはね返ってきます。では、子どもはもちろんのこと、お母さん、お父さんをも幸せにしてくれる言葉がけとは、どのようなものなのでしょうか。書道家の武田双雲さんにうかがいました。