娘がくっついて離れません~子育て相談室

斉藤孝子
2023.03.23 15:23 2023.03.23 15:23

斉藤孝子先生からのアドバイス

手

人見知りが激しくお母さんのそばから離れない…というご質問ですね。

お母さんの「まだ5歳・もう5歳」と悩み苦しくなるお気持ち、よーくわかりますよ。なぜなら、我が家の上の娘もそうだったからです。私も悩みました。苦しみました。

「どうしていつもまとわりついてくるの?どうして離れないんだろう。早く離れて欲しい。」とばかり、思っていました。

でも、そう思っている時は離れてくれませんでしたよ。突き放そうとすればするほど、逆効果でした…というのも、子どもの心は、不安でいっぱいなんです。安心できる場所を求めているのです。

だって、まだ、5歳なんですもの。突き放すことよりもまずは安心させることの方が先決だと思います。安心できれば、きっと自分から離れていきますよ。

そして、自立します。ですので、しばらくは安心させ、その中で自信を持たせる機会を与えてみてはいかがでしょう。

母親と娘

(1)しばらくは、突き放さない
お子さんが、一緒に、「ゴミ捨てに行く」と行って来たら、「うん、行こう。」と言い、逆にお手伝いをお願いしちゃう。

(2)家族の一員としてのお手伝いを与え、自信を持たせる
関係ないと思われがちですが、こういうことの一つ一つが自信となっていくものです。「さすが、お姉ちゃん!本当に助かるわー」と行動をほめまくりましょう。なんでも、大人がやってしまうと、保護されて育っていくことを体得し、人に頼りたくなるものなのです。

お手伝いに限らず、自分でやれるところは何でもやらせる、手をださない、ぐっとがまんすること…これも大事ですね。

笑顔の女の子

さて、幼稚園は、1人で行かれていますか? 園での生活をきちんとしているのであれば、大丈夫! 少しずつ少しずつ進めていきましょう。

何度も繰り返すようですが、怒るのでなく、認め、安心させる…そんな中から1人で責任をもって行なうお手伝いなどで自信をつけさせていく…認められ、自信をつけていけば、絶対、外でも1人でがんばれるようになります。

お子さんは、頭の中ではわかっているんです。だから、「もう言わない、ごめんなさい」と謝るのです。でも、理屈ではなくて、できないんです。そんなお子さんの苦しい気持ちもわかってあげてくださいね。

上記のことを意識して続けていったところ、我が家の上の娘も小学校へ入ってからは、いつのまにか解消されました。

私もお母さんが今思っているように、離れてくれない期間はストレスもあり、長かったです。でも、考えれば、それから先の人生の方がもっと長い。その長い人生を生きていく強さを今、お母さんとお子さんはいろいろな戦いの中で苦しみながら培っているんです。

ですから、お母さん!がんばって!何かあった時は、また、ご相談くださいね。