「宿題イヤだ」とグズる子どもを一変させる“親のひと言”
「アクティブリスニング」とは
「アクティブリスニング」では、カウンセラーが使う「傾聴」のテクニックと「共感的姿勢」を親が身につけることで子どもにとっての「味方」のポジションを構築することをめざします。
———————-
相談者「これがつらくて…」
聴き手「それはつらいですね…」
相談者(話を聴いてくれた!あの人は私の味方だわ!)
———————-
———————-
相談者「これがつらくて…」
聴き手「それはあんたが悪い!」
相談者(話を聴いてくれない!あの人は私の味方じゃない!)
———————-
大人でも話を聴いてくれたか聞いてくれなかったかで相手の印象が変わりますよね。
具体的には、このような4つの手法を取り入れて話を聴きます。
1.子どもの言ったことを繰り返す
2.タイミングに応じて要約する
3.子どもの気持ちを汲む
4.1~3をふまえて共感的に理解する
1.子どもの言ったことを繰り返す
<×話を聴かないパターン…言い合いになってお互いイライラしやすいやりとり>
子「あー 宿題いやだなぁ」
親「いつも夜までにやらずに困ってるでしょ!早くやりなさい!」
子「えーいやだ…」
親「いやだじゃないでしょ!」
<〇話を聴くパターン…言い合いにならずお互い穏やかな空気感で過ごせる>
親「そうなんだ 宿題いやなんだね」(繰り返し)
「ママも子どものころ宿題いやだったな わかるわ~」
子「え ママも?」
親「そうだよ~ 宿題やらずよく先生に叱られたな」
子「え~あきこ それはいやだ!いまからやる!」
親「お そうかあ!がんばれ~!」