おもちゃを貸すのをイヤがります~子育て相談室

斉藤孝子

友達に玩具を貸すことを嫌がるわが子には、どのように接すればいいのでしょうか。日本ベビーコーチングの斉藤孝子さんが、子育ての悩みに答えます。

※この記事はWEBサイト「PHP INTERFACE」に掲載されたものです。

斉藤孝子(さいとう・たかこ/日本ベビーコーチング協会理事)
1963年生まれ。日本ベビーコーチング協会理事。1990年から1992年の2年間、衛星チャンネルで公開授業を放映。各種雑誌での執筆の傍ら、幼稚園などの研修や教材開発を手がける。かぞくの雑誌「きらら」、シングルエイジ教育誌に連載中。「幼児は表現の天才」(アドア出版)「母と子と先生と」(創教出版)「生き方の原理原則を教える道徳教育」(明治図書)などにも執筆。2児の母。

2歳の息子が玩具を貸したがらない…

2歳9ケ月の男の子です。玩具を貸すことが、すごくイヤらしく、友達が来るとなると、「ボクのおもちゃ、かしてかしてっていう?」と、とても不安そうにします。

しつこく、「かして」って言う子には、「おうちにきたらダメ」といってしまうくらいです。

私も「大事な物や、宝物は貸せないって言ってもいいんだよ」「貸してもいいものを貸してあげたら」と言ってるんですが、どんどんいろんなものが、宝物になっていってしまうようです。

大事な物は、守ってあげたいと思うのがいけないのでしょうか?他のお母さん方のように「順番!」と割り切らせた方がいいのでしょうか…。

よそのうちに遊びに行っても、その子の大事な物は触らないのですが、その徹底ぶりが、もめごとを起こすきっかけになっているみたいです。

もう1つ、ちょっと気に入らない事があると、「○○ちゃん、かわいくない!もう、あなにすてちゃう!」といいます。

そんなこと、誰も言わないのですが、ツンと怒った顔で言います。叱ってはいるのですが、治りません。

最近、周りの子や、近所の親しくしていた犬を飼っているおばさんにまでどこかよそよそしく、「なんか、はずかしいんだもん…」ばかりです。叱って泣いてしまう時も、「パパがいてはずかしい」とすみで、私を呼びます。

神経質なところがあり、心だけはすこやかに、のびのびとさせてあげたいのですが、間違っている所を教えてください。