子どもに「ウザいってどういう意味?」と聞かれたら? 意外にできない俗語の言い換え

川上徹也・小川晶子

「ウザい」「推し」などの話し言葉を、別の言葉で表現することはできますか? 言葉はすべての「学問」や「思考」の基礎となるもの。語彙力があると思考力が高まり、国語以外の教科の学力もUPすると言われています。

普段子どもたちが何気なく使っている言葉の「言いかえ言葉」を紹介する書籍『マンガで笑って、言葉の達人! 超こども言いかえ図鑑』から、子どもが使いがちな言葉に触れた
一節を紹介します。

※ 本稿は、川上徹也・小川晶子著『マンガで笑って、言葉の達人!超こども言いかえ図鑑』(Gakken)より、一部抜粋・編集したものです。

川上徹也(かわかみ・てつや)
コピーライター。
湘南ストーリーブランディング研究所代表。

小川晶子(おがわ・あきこ)
ライター、コピーライター。
株式会社さむらいコピーライティング代表取締役。

キャラクター紹介

「感じの悪い人」のことをなんて言う?

待ちに待った修学旅行。しかし、マジカと式部さんとの間に、イヤな雰囲気がただよっている。ふたりは口ゲンカしてしまったようだ。

マジカ:式部ちゃん、マジでウザい!!!

デキル:(うーん。式部さんって、一言多いときがあるからなぁ…。)

式部さん:フン! 鼻持ちならないとおっしゃりたいのかしら。

使ってみよう!:「鼻持ちならない」

考え方や行いなどが、イヤな感じでがまんできない。

イヤなにおいをずっとかいでいると鼻がもたない、ということからきた言葉。態度や言うこと、行いの感じが悪く、がまんできないほどイヤミだという人のことを言うときに使うよ。

【例文:友だちの池目スグルくんはかっこよくて人気があるが、自慢話が多いので一部の人には「鼻持ちならない」と言われているらしい。】

別の表現もあるよ!

「ウザい」は「うざったい」を省略した言葉で、うっとうしい、面倒くさいという意味で使われている。「きざ」は、気取っていてイヤな感じがするときに使う言葉。「鼻につく」は、人のふるまいがうっとうしくてイヤな感じがするという意味。相手の気持ちを考えず、言わなくてもいいことを言う人は「一言多い」と言える。

ユトコ:「ウザい」と言われるのもショックだけど、「鼻持ちならない」も言われてもショックだよね……。

「かわいそう」と伝えたいときはなんて言う?

マジカが好きなアイドルを打ち明けたところ、式部さんが「たで食くう虫も好き好き(※)ですわね」と言ったのがケンカの原因のようだ。

※たで食う虫も好き好き…人の好みはさまざまであるという意味のことわざ。

ヤバオ:虫~? それはかわいそ~!!

デキル:それはいい気持ちがしないよね…。お気の毒に。

文豪くん:小生もさすがに憐憫(れんびん)の情がわきますぞ。

使ってみよう!:「気の毒」

他人のつらい状況をかわいそうに思うこと、同情して心をいためること。

毒を飲んでつらくなるように、心が苦しくなることをいう言葉で、多くは他人の不幸な様子を見聞きしてかわいそうに思うときに使うよ。また、こちらが迷惑をかけて申し訳なく思うときに「気の毒なことをした」という使い方もある。

【例文:スグルくんがかぶっている人気ブランドのキャップに、ちょうど鳥のフンが落ちてきて、ショックを受けている彼を気の毒に思った。】

別の表現もあるよ!

「同情」は、苦しみや悲しみの中にある人の身になって、同じ気持ちになる、思いやるということ。「不憫」は、かわいそう、あわれだという意味。「憐憫の情」は、かわいそうに思う気持ちのこと。「憐憫の情がわく」「憐憫の情を覚える」といった言い回しがある。

文豪くん:ちなみに、自分で自分をかわいそうだと思いこんで悲しくなることを「自己憐憫」と言いいますぞ。

「夢中になっている」ことをなんて言う?

「ごめんなさい…」素直にあやまる式部さん。マジカも「私も言いすぎちゃったかも」と仲直り。

マジカ:推しのことだから、つい熱くなっちゃった。

ユトコ:マジカは、アイドルのセブチンに熱を上げているのよね。

式部さん:よーくわかりますわ。わたくしも、とあるお方に憂き身をやつしておりますゆえ…。

使ってみよう!:「熱を上げる」

夢中になる。

そのみりょくにとりつかれて、われを忘れて熱中することをさす。夢中になって興奮すると、体温も上がる感じがするから、わかりやすい表現だよね。夢中になるものは、特定の「人」でも「趣味」でもOKだ。

【例文:妹は最近、ダンスに熱を上げていて、毎日のように公園で練習している。】

別の表現もあるよ!

夢中になって抜け出せないことを「ハマる」と言う(俗語)。さらに、周りが見えなくなるくらい夢中で抜け出せないことを「沼にハマる」と表現することも(俗語)。「推し」は、人にすすめたいほど気に入っている、応援していることを伝える流行語。「憂き身をやつす」とは、苦労もいとわず、やせてしまうほど夢中になるという意味。

マジカ:夢中になっているときって、たしかに体温が1~2度は上がっていそう~!

マンガで笑って、言葉の達人! 超こども言いかえ図鑑(Gakken)
気がつくと、毎日「ヤバイ」「マジ」って言葉ばかり使っていない!?なんでもかんでも「ヤバイ」なんていっていたら、それこそ「ヤバイ」状況!日本語は、ひとつの意味を、たくさんの表現であらわすことができるんです。たとえば、おいしい給食を食べたとき。あなたならなんていうかな?「このあじ、ヤバイ!」だけじゃなく、「おいしい」「美味(びみ)」「頬(ほほ)が落ちるよう」などさまざまな表現があるよ。学校行事をつうじて、文豪くん&式部さんをはじめとする登場人物たちと友情をはぐくみつつ、日本語のゆたかな表現&言葉を学んじゃおう!