思春期の子はなぜ親に反抗する? 悩む親に知ってほしい「子どもの本当の気持ち」

粂井優子
2025.03.14 16:53 2025.03.17 12:00

教室で勉強する高校生

イライラした態度をとったり、反抗的になる子が多い思春期の時期。今では親となっている自分たちにもそういう経験があったはずです。しかし、親になるとすっかり忘れてしまいます。最近は子どもの反抗期と、親の更年期が重なることもあるため、イライラした雰囲気が家に充満しがちという家庭も多くなってきました。

イライラ空気が流れがちの反抗期ですが、関わり方を知っておけば、イライラ空気を軽減できるそうです。「親を楽しむサロン」主宰で『見えない学力が身につく勉強よりもお手伝い』(セルバ出版)の著者・粂井優子さんに反抗期を乗り切るコツを教えてもらいました。

自分の『推し』を否定された少女が抱いた感情

落ち込む女子中学生

粂井優子

粂井優子

にぎやか合同会社CEO GCS認定プロフェッショナルコーチ。
企業研修講師として、育休復職支援・仕事と子育て両立支援、女性活躍推進・コミュニケーション・チームビルディング等、様々な人材育成を行うと同時に、1on1コーチングも実施。また、不登校児を預かり暮らした経験から、心理学を学び、 全国での子育て講演会、講座を開催。高島屋での「親を楽しむサロン」は14年目になる。触れる力を伝える、ベビーマッサージ・ファミリータッチ講座も開催。