2200÷25が暗算でスッと解ける! 算数が得意になる驚きのすごワザ
暗算は難しいかも、と思うような大きい数の割り算でも、「超!割りすぎ算」を使えば簡単に解けるかもしれません。知っていると得をする東大生の「ワザ」を、『東大式すごワザ!計算ドリル』よりご紹介します。
※本稿は、永田耕作著、西岡壱誠監修『東大式すごワザ!計算ドリル』(実務教育出版)から一部抜粋・編集したものです。
超!割りすぎ算
このような「□÷25」という割り算、みなさんはどうやって計算していますか? 「え、これはさすがに暗算ではできないんじゃないの?」と思った人も多いでしょう。たしかに、これは本来ならば筆算の式を立てて落ち着いて計算する問題かもしれ
ません。でも、だからこそ暗算で解ける「すごワザ」を習得することで、ライバルに差をつけることができるんです!
「÷25」を「4分の100」におきかえているので、「超!割りすぎ算」と名付けました。割られる数に「0」が2個以上ついているときは大チャンス! このワザを使って、計算スピードをぐーっとちぢめちゃいましょう!
【すごワザまとめ】
暗算できない「÷25」の割算も、「4分の100」におきかえて計算しよう!
練習問題
★解答と解説は次のページへ!