はじめてのマリオにぴったり!「マイマリオ(MY MARIO)」の注目アイテム&発売日は?
世界中で愛されるキャラクター「マリオ」から、乳幼児向けの商品シリーズ「マイマリオ(MY MARIO)」が登場!
小さなお子さんが出会う「はじめてのマリオ」として、楽しくやさしいアイテムがそろっています。
今回は、注目の商品ラインナップと、その魅力をいち早くご紹介します。
【もくじ】
1.マイマリオ(MY MARIO)とは
2.商品ラインナップ
3.『コマどりマリオ』も公開!
4.発売日は?どこで買える?
5.まとめ
1.マイマリオ(MY MARIO)とは
「マイマリオ(MY MARIO)」は、世界的人気キャラクターのマリオをテーマにした、小さなお子さん向けの商品シリーズ。
つみきや絵本など、初めての遊びにぴったりなアイテムがそろっており、子どもたちがマリオの世界と楽しくふれあうことができます。
2.商品ラインナップ
気になるラインナップは次の通り!
つみきマリオ
マリオの世界を忠実に再現した「つみき」が登場!
ステージをつくってマリオたちを冒険させたり、バランスよく積み上げたりと、色々な楽しみ方ができます。
スペシャルセットの箱には、ゲームと同じ空や地面のデザインが施されているため、よりリアルにゲームの世界を再現して遊ぶことができます。子どものころからマリオで遊んできたパパ・ママにとっても、懐かしく嬉しい仕様です。
また、キャラクターのつみきは、なんとそれぞれのキャラクターのamiibo(ゲーム機にタッチして連動させることができるフィギュアシリーズ)としてもつかえます!
■つみきマリオ スペシャルセット(30ピース)
価格:19,980円(税込)
■つみきマリオ(3ピース)
価格:2,980円(税込)
かおマリオ(スマートフォン向け/Nintendo Switchダウンロードソフト)
『かおマリオ』は、マリオのかおを直感的にさわって遊べる、小さなお子さんにぴったりのアプリ・ソフトです。
かおをつついたり、ひっぱったりすると、マリオがさまざまな表情に。まるでおもちゃのように自由に遊べます。
それだけではなく、画面のハテナブロックをタッチすると、「スーパーキノコ」や「スーパースター」などのアイテムや、「どかん」、「てき」が登場!
さらに、マリオと「いないいないばあ」で遊ぶことも。たまにテレサが出てくることもあるようですよ。
しばらく遊んでいると、マリオは眠ってしまいます。
遊びすぎを防げる安心の機能が、親としては嬉しいですね。
■かおマリオ
価格:無料
※スマートフォン向けアプリとNintendo Switch ダウンロード版ソフトの2種類があります。
※一度ダウンロードしたあとは、インターネット接続なしで遊ぶことができます
マイマリオのえほん かおマリオ
『マイマリオのえほん かおマリオ』は、親子で遊んで楽しめるしかけ絵本。
「ねえマリオ」のかけ声とともに、顔をあちこち触ってみると、大人もびっくりするようなギミックが! 口を大きく「あーん」と開けたり、ひげが動いたり、予想外の動きにお子さんが夢中になりそうです。
■マイマリオのえほん かおマリオ(小学館)
価格:1,870円(税込)
ぬいぐるみ・ラトル
ベビー向けの「ぬいぐるみ」「ラトル」も登場!
優しい色合いのぬいぐるみは、25cmのビッグサイズ。赤ちゃんと並べて写真を撮れば、日々の成長の記録にもぴったりです。
マリオのラトルは、振るとカラカラ、スターを触るとくしゅくしゅと、赤ちゃんを飽きさせない様々な音が楽しめます。
マリオの他にも、スーパーキノコ&スーパースターのラトルもそれぞれ登場!ふるとリンリンと音が鳴ります。赤ちゃんが大きく&無敵に育ちそうですね。
ぬいぐるみ・ラトルはすべて手洗いでお洗濯OKなのも嬉しいポイント。お子さんの初めての友だちにぴったりです。
■マイマリオ ぬいぐるみ マリオ(ハピネット)
価格:3,080円(税込)
■マイマリオ ラトル マリオ(ハピネット)
価格:1,650円(税込)
■マイマリオ ラトル スーパーキノコ(ハピネット)
価格:1,100円(税込)
■マイマリオ ラトル スーパースター(ハピネット)
価格:1,100円(税込)
アパレル・雑貨
かわいいアパレル&雑貨もたくさん登場します!
中でもnobico編集部が注目しているのが、『マイマリオ なりきりロンパース マリオ』と 『マイマリオ なりきりパーカー マリオ』。
我が子が着ている姿を想像するだけで顔が緩んでしまいそうです。
ロンパースは70cm 80cm、パーカーは80cm 90cm 95cm 100cm と、幅広いサイズ展開。きょうだいでおそろいも可能です!
そしてロンパース&パーカーと一緒にぜひGETしたいのが、こちらの『おひるねブランケット』。
表はスーパーマリオのステージ風デザイン、裏はグリーンの無地のリバーシブルになっています。
表面にお子さんを寝かせると、まるでゲームの中に入り込んだかのようなかわいいお昼寝写真が撮れます。
グリーンの面は、折りたたんでぜひ「土管」のようにアレンジしてください。マリオでおなじみのあの音が聞こえてきそうです。
他にも、ハテナブロックをモチーフにしたおむつポーチや、マリオやアイテムがデザインされた食器など、ここでは紹介しきれないほど様々なグッズが発売予定!ぜひマイマリオ 公式サイトでチェックしてみてください。
■マイマリオ なりきりロンパース マリオ(バンダイ)
価格:3,960円(税込)
■マイマリオ なりきりパーカー マリオ(バンダイ)
価格:3,630円(税込)
■マイマリオ おひるねブランケット(バンダイ)
価格:3,080円(税込)
3.『コマどりマリオ』も公開!
マイマリオシリーズのひとつとして、アニメ『コマどりマリオ』が、マイマリオの公式サイトや任天堂のYouTubeチャンネルで順次公開予定です。
こだわりのコマ撮りアニメーションは、小さなお子さんでも楽しめるつくりになっています。
短いながらも、しっかりオチのあるストーリーで、大人も思わず笑ってしまうかも。
こちらも要チェックです!
■コマどりマリオ
・配信場所 (予定):マイマリオ公式サイト、任天堂公式YouTubeチャンネル
4.発売日は?どこで買える?
マイマリオシリーズの発売日は、2025年8月26日(火)を予定しています。
商品の販売は、Nintendo TOKYO/OSAKA/KYOTO の3店舗での取り扱いとなり、発売日当日には、店内に「マイマリオ」のコーナーが登場する予定です。
Nintendo TOKYO/OSAKA/KYOTOは、混雑が予想される日などでは整理券で入店受付を行っていることがありますので、ご注意ください!
※えほん:「かおマリオ」は、全国の一般書店でも販売予定。
※スマートフォン向けアプリ:「かおマリオ」は、App StoreおよびGoogle Playで配信予定。
※Nintendo Switch ダウンロードソフト:「かおマリオ」は、Nintendo eShopで配信予定。
※App Store は、Apple Inc.の商標です。Google Play は Google LLC の商標です。
5.まとめ
今までありそうでなかった、小さなお子さんが楽しめる「マリオ」の世界。
マリオに触れてパパ・ママは、思わずテンションがMAXになったのではないでしょうか。8月26日の発売が待ち遠しいですね!
筆者が特に楽しみにしているのは『つみきマリオ』。ごっこ遊びがはかどりそうですし、ゲームの世界を自分で作り上げられるのも魅力です。子ども以上に、自分が夢中になってしまうかも?
ぜひみなさまも、「マイマリオ」で親子の時間をより充実したものにしてください!
※本記事で紹介しているのは一部商品です。全ラインナップはマイマリオ 公式サイトをご確認ください。
© Nintendo