「3ヵ月で寝返りできた!」のに辛かった理由 止まらない睡眠不足スパイラル(42歳の新米ママ「子育て修行中」第7話)

千代田橋そあ
2025.08.22 20:33 2025.08.25 12:00

泣く赤ちゃん

私は2024年10月に42歳で第一子となる女の子を出産しました。 超高齢での出産を経ての0才児との生活は不安、戸惑い、そして喜びの連続です。 気がつけば、娘はぐんぐん成長する一方、私自身はまだまだ頼りない親0歳。 慌ただしい日々の中に飲み込まれていきそうなこの修行の記憶を、少しでも鮮明なうちに記録しておきたいと思います。 (連載「42歳の新米ママ「子育て修行中」0歳児と親歴0年の成長記録」第7話)

寝不足だと何もかもがうまくいかない

悩む母親と赤ちゃん

育児において、親がきちんと寝られているかどうかはめちゃくちゃ重要ですよね。日中のQOLに関わってきますから。

寝不足と二日酔いのときの育児は本当に地獄です。

普段ならちょっと泣いてもうんちを漏らしても心に少しさざ波が立つ程度、「かわいい」という気持ちでその波をスルーすることができます。

しかし、(二日酔いはさておき)寝不足で脳が冷静に働かず、朝からマイナススタートだと、その状態ですでに気持ちは大荒れ。泣きわめいたり動き回ったりする予測不能な我が子と対峙すると、体も思うように動かず、すべてがとっ散らかります。

子どもだけでなく配偶者にもイライラが募り、ささいなことでもギスギス。

千代田橋そあ

千代田橋そあ

東京都内のIT企業勤務。仕事に飲みにと楽しく過ごしていたら気がつけば30代も終盤に。不妊治療を経て第一子を出産。子育てに奮闘中。