「バズる」「ガチ勢」を別の言葉に言い換えたら? 子どもに聞かれる前に親が知りたい語彙

川上徹也・小川晶子

SNSで良く見かける「バズる」「ガチ勢」などを、別の言葉に言い換えることはできますか? 語彙力は国語やすべての教科の成績だけでなく、人間関係にも影響するとも言われます。しかし、口にしやすい同じ言葉や略語にばかり頼っていると、なかなか語彙は増えません。

書籍『マンガで笑って、言葉の達人!超こども言いかえ図鑑』では、普段子どもたちが何気なく使っている言葉の「言いかえ言葉」をマジカ、ユトコ、文豪くんといったキャラクター達の会話を通して紹介しています。本記事ではその一節を紹介します。

※ 本稿は、川上徹也・小川晶子著『マンガで笑って、言葉の達人!超こども言いかえ図鑑』(Gakken)より、一部抜粋・編集したものです。

川上徹也(かわかみ・てつや)
コピーライター。
湘南ストーリーブランディング研究所代表。

小川晶子(おがわ・あきこ)
ライター、コピーライター。
株式会社さむらいコピーライティング代表取締役。

キャラクター紹介

「バズった」 ときはなんて言いう?

犬の散歩中に、アイスの当たり棒を拾った写真をSNSに投稿した文豪くん。たくさん「いいね!」がついている。

マジカ:ヤバ! 文豪くんの写真、バズってるじゃん!

ユトコ:話題になって脚光を浴びてるね!

文豪くん:うむ。これは人口に膾炙(かいしゃ)することになりますかな。

使ってみよう!:「脚光を浴びる」

多くの人々の注目を集める。

「脚光」とは、舞台で足元から人を照らす光のこと。主役級の俳優にあてる照明だ。これに照らされると浮かび上がるように見え、とても目立つことから来ている。多くの人から注目されたり、認められたりするという意味で、人だけでなく、物についても言いうことができる。

【例文:ぼくの住む町が、人気ドラマのロケ地になって脚光を浴びることになった。】

別の表現もあるよ!

「バズる」とは、主にSNSなどインターネット上で注目を浴び、話題になること。一方、おかしな発言をして多くの人から責められ、悪い方向で話題になる場合は「炎上する」と言いう。世間から多くの反応があることは、「反響を呼ぶ」と言うことができる。「人口に膾炙する」とは、多くの人の話題にのぼり、評判になって知れわたること。

デキル:「犬も歩けば棒にあたる」は、災難にあう・ラッキー なことがあるというふたつの反対の意味があるんだよ。

「ガチ勢」のことをなんて言いう?

コメントには「ゴリゴリアイスの当たりですね」「私の計算によると当たる確率は0.5% です」と本気の人がいる。

マジカ:この人、「当たりつきアイスガチ勢」じゃん!

ユトコ:なんでもマニアの人はいるもんだね。

文豪くん:当たりつきアイスにもこのように熱心な愛好家がいるとは……。

使ってみよう!:「愛好家」

そのことが好きで、楽しんでいる人。ファン。

趣味など好きな物事があって、それを楽しみ大切にすることを「愛好する」と言うよ。たとえばスポーツが好きで楽しんでいる人は「スポーツ愛好家」だし、クラシック音楽が好きな人は「クラシック音楽愛好家」なんだ。

【例文:いとこのお兄さんは熱心なキャンプ愛好家で、最新のギア(キャンプ道具)をたくさん持っている。】

別の表現もあるよ!

「ガチ勢」とは、ある物事に入れ込み、真剣に取り組んでいる人のことを言う俗語。知識や技術、かける時間などが趣味のレベルをこえているように感じるときに使う。「マニア」は、ある物事を好きで熱中している人、こっている人のこと。「オタク」も「マニア」とほぼ同じ意味で使われている言葉だ。

式部さん:ガチンコ(真剣勝負)の「ガチ」と、集団をあらわす「勢」を組み合わせた新しい言葉なのですね。

「ディスる」ことをなんて言う?

落ち込んでいる文豪くん。どうやら、SNSに「自作自演乙(※)」のコメントがついたようだ。

※「自作自演乙」…「自作自演おつかれさま」という意味のネット用語。人気があるフリを するなど、全部自分でやっているだけでしょ、という皮肉をこめた言い方。

マジカ:ディスられてへこんだわけね。

ユトコ:侮辱されれば文豪くんだって落ち込むよね…。

式部さん:とがめられてやるせない思いでしょうね…。

使ってみよう!:「侮辱」

相手を見下だして、ばかにする。名誉を傷つける。

軽く見てばかにするという意味の「侮どる」と、恥をかかせたり、名誉を傷つけたりするという意味の「辱しめる」を組み合わせた言葉だよ。具体的なことがらをあげずに、SNSなど大勢の人が見ているところで侮辱すると「侮辱罪」という罪に問われることがあるんだ。

【例文:軽い冗談のつもりで友だちの髪型をみんなの前でからかったら、「侮辱するな!」と言われて反省した。】

別の表現もあるよ!

「ディスる」とは英語の「disrespect(ディスリスペクト)=けいべつする」からきた俗語で、相手を非難するとか否定するという意味で使われている。「けなす」は悪い点などをことさらに取り上げて悪く言いうこと。「とがめる」は、悪い点などを指摘して責める、問いただすという意味がある。

文豪くん:「ディスる」「バズる」ですか。…ならば、「バスに乗のる」ときは「バスる」でしょうな!

関連書籍

マンガで笑って、言葉の達人! 超こども言いかえ図鑑(Gakken)
気がつくと、毎日「ヤバイ」「マジ」って言葉ばかり使っていない!?なんでもかんでも「ヤバイ」なんていっていたら、それこそ「ヤバイ」状況!日本語は、ひとつの意味を、たくさんの表現であらわすことができるんです。たとえば、おいしい給食を食べたとき。あなたならなんていうかな?「このあじ、ヤバイ!」だけじゃなく、「おいしい」「美味(びみ)」「頬(ほほ)が落ちるよう」などさまざまな表現があるよ。学校行事をつうじて、文豪くん&式部さんをはじめとする登場人物たちと友情をはぐくみつつ、日本語のゆたかな表現&言葉を学んじゃおう!