池江璃花子選手の強い心はどう育てられた? 母親が伝えた「時間を守る、片付ける」習慣

池江美由紀
2024.07.30 11:51 2024.07.27 07:00

競泳用プール

記録を次々と更新、東京五輪での活躍が嘱望された18歳を襲った予期せぬ大病。困難を乗り越えパリ五輪出場を決めた競泳の池江璃花子選手のあきらめない姿は称賛を集め、また多くの人へ勇気を与えています。

そんな池江璃花子選手の親であり、幼児教室で子どもの能力開発を指導してきた池江美由紀さん。親として池江選手に何を伝えてきたのでしょうか? 池江美由紀さんの著書『子どもの心と才能が育つ【池江式】魔法の言葉』より、子どもに決まりを守らせるために親にできることについて触れた一節を紹介します。

※本記事は池江美由紀著『子どもの心と才能が育つ【池江式】魔法の言葉』(PHP研究所刊)より一部抜粋・編集したものです

「5分前、理想は15分前」時間を守ることの大切さ

目覚まし時計を手に持つ女の子

「あいさつ」とともに、「時間を守る」ことも、世の中では基本中の基本です。時間を守らない人、時間にルーズな人は信用されません。時間を守ることは、人間としての信用を築くことです。

私たちの教室でも、時間を守ることの大切さはつねに強調しています。社会で当たり前のことは、子どもだからこそ、しっかり身につけさせなければならないと思います。

幼児教室の場合、親が子どもを連れてくるので、まず親自身に時間を守る意識が必要です。

なかには、いつもレッスンが始まるギリギリの時間に教室に飛び込んでくるお母さんがいます。

開始時間と同時に、子どもはレッスンに集中しなければなりません。バタバタと教室に到着して、すぐにレッスンが始まったのでは、子どもはすぐにレッスンに気持ちを向けることができません。

本当に子どもにレッスンの中身を身につけさせたいのなら、少し余裕を持って教室に到着し、子どもの気持ちが落ち着いてからレッスンを受けさせたほうがよいはずです。

私たちの教室の場合は、遅くとも5分前には来るようにお伝えしています。理想をいえば、15分前です。

15分あると、トイレをすませるなど身支度を整えたり、講師やおともだちと触れ合いの時間を持ち、そこから刺激をもらえたりします。それまでの時間からレッスンの時間へと、身も心も切り替えることができるのです。

子どものお手本は親です。親がいつもギリギリで到着したり遅刻したりするような行動をとっていると、子どもは落ち着いて物事に臨むことの大切さを学ぶ機会がなく、時間を守る習慣も身につけることができません。

【POINT】まず、親が時間を守る意識を持つこと。親がいつもギリギリとか、遅れて到着することがないように努力すべき。

片づけ、整理整頓で心が整う

本を選ぶ・片付ける子ども

目に入る環境で、人の心の状態は変わると思います。

私は、玄関に靴を脱ぎっぱなしにしているのを見るのが本当に嫌で、家では子どもたちに対して、靴を脱いだら必ず下駄箱のなかにしまうよう、口を酸っぱくして言い続けてきました。

玄関は家の入り口です。あいさつが人間関係の入り口として大切なように、家もまず入り口を整えることが、なかを整えることにつながります。

椅子は必ず机やテーブルの下にしまう。これも家では徹底してきました。もちろん、幼児教室でも同じです。

あるべきものが、ちゃんとあるべき場所にあることが、整理整頓の基本です。使ったあとの椅子が机からはみ出していたら、通るときの邪魔になりますし、見た目も美しくありません。

私は、子どもたちには、「あれをしなさい」「これをしなさい」と口うるさく言うようなことは、あまりしてこなかったつもりです(子どもたちがどう思っているかはわかりませんが)。

ただ、片づけに関することだけは、つねに言ってきました。

「部屋をきれいにしよう」「床にものを置かない。すっきりするし、つまずくと危ないからね」

私に言われると、子どもたちは部屋を片づけましたが、しばらくすると、また元にもどっていることも……。ですから、我が家がいつもきれいに片づいていたのかといえば、全然そんなことはなかったのです。

それでも、辛抱強く子どもたちに言い続け、家族みんなで家のなかをきれいに保つよう心がけてきました。家のなかがきれいに整うと、心のなかもきれいに整ってくるものです。そして、それを継続すると、少しの乱れにも気づくようになってきます。集中力を高め、能力を最大に発揮するためには、心が整っていることが大切です。片づけ、ものの整理整頓は、そのベースを作ってくれます。

【POINT】あるべきものが、ちゃんとあるべき場所にあることが、整理整頓。家のなかがきれいに整うと、心のなかもきれいに整う。

池江美由紀

池江美由紀

3人(長女、長男、次女)の子育てをしながら、幼児教室の講師兼経営者を務める。次女が小学校に上がるころに離婚し、ひとり親で3人を育てる。次女は競泳の池江璃花子選手。
1995年、子どものための能力開発教室を開校。約30年間、子どもたちの指導に携わってきた。
現在も講師として教室のクラスを受けもち、子どもの才能を引き出し、本番力、人間力、何があってもあきらめない強い心を育む指導をしている。同時に、教室に通う子どもの親の子育て相談や指導、長年の経験に基づいた講演活動も行う。
東京経営短期大学こども教育学科特別講師。EQWELチャイルドアカデミー本八幡教室代表・講師。
著書に『子どもの心と才能が育つ【池江式】魔法の言葉』(PHP研究所刊)、『あきらめない「強い心」をもつために』(アスコム刊)がある。
公式サイト https://ikee-miyuki.com/

子どもの心と才能が育つ【池江式】魔法の言葉

子どもの心と才能が育つ【池江式】魔法の言葉』(池江美由紀)

競泳の池江璃花子選手を育て、子どもの能力開発教室で指導してきた池江美由紀さん。幼児教室で、また3人の子育てを通して実践してきたこと、学んだことを、【池江式】子育て法としてまとめたものです。
強くやさしい心を育み、才能を引き出す【池江式】子育てメソッドを、イラストや写真を交えて解説しています。