ドロシー博士が教える「子どもの長所を伸ばす親の言葉」

ドロシー・ロー・ノルト,レイチャル・ハリス(訳:石井千春)

世界的に有名な「子は親の鏡」という詩に、「認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる」という一文があります。

子どもは、親に褒めてもらった長所を一生懸命伸ばそうとするもの。親が子どもの何を褒めるかが、その子の価値観を育てていくのです。

詩の作者であるドロシー・ロー・ノルトさんが、子どもの長所と親の関りかたについて綴った一節を、著書『子どもが育つ魔法の言葉』より抜粋してご紹介します。

※本稿は、ドロシー・ロー・ノルト著、レイチャル・ハリス著、石井千春訳『子どもが育つ魔法の言葉』(PHP研究所)から一部抜粋・編集したものです。

認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる

わたしたち親は、子育てのあらゆる場面で、子どもにわたしたち自身の価値観を教えています。子どもは、自分が何をしたら誉められ、何をしたら叱られるかという体験をとおして、親は何をよしとし何を悪いと考えているかを学ぶのです。子どもの人格形成において、親の価値観は、大きく影響します。

親が忙しすぎたり、子どもに無関心だったりすると、せっかくの子どもの長所に気づかず、優れた部分を伸ばすことができなくなってしまいます。子どもの長所が光るのは、日々の暮らしのほんのささいな出来事においてです。それを見逃さないでほしいのです。

ある日の午後、庭仕事を終えたお父さんは、玄関で7歳のスティーブに迎えられました。スティーブは、人差し指で「シーッ」という仕草をし、「ママがお昼寝してるから」と言いました。

「教えてくれて、ありがとう。いい子だね」。お父さんは、スティーブを抱き寄せて、そう答えました。

こんなふうに子どもを一言誉めることが大切なのです。こんなときの親のちょっとした言葉や仕草を子どもは覚えているものです。

机に向かっていたお母さんは、家の中がとても静かなのに気づきました。5歳の娘の部屋を覗いてみると、レベッカは、お人形を揺り籠に寝かしつけているところでした。

レベッカはお母さんに気づき、顔を上げて微笑みました。お母さんは、投げキスをし、親指を立てて「グッド!」のジェスチャーをしました。

お母さんは、机に戻ると、思いました。人形の「やさしいママ」になった娘はなんてやさしい子なんだろうと。もう一人遊びができるようになったことも、お母さんには嬉しかったのです。

子どもの見せるちょっとした行動を、親御さんは見逃さないでほしいのです。もちろん、忙しくてそれどころではないときもあるでしょう。しかし、子どもに注目することはとても大切なことなのだということを、いつも頭の隅に置いていただければと思います。

子どもは親に誉められた面を伸ばしてゆく

親が子どもの長所を見つけ出し、それを誉めれば、子どもは肯定的な自己像を形成してゆくことができます。子どもは、よいところを誉められれば誉められるほど、よい子になろうと頑張るようになるものです。

ある日、お父さんは、8歳の息子に言いました。

「おばあちゃんが来ていたとき、やさしくしてあげていたね。おばあちゃんがソファから立ち上がるのに手を貸してあげただろう」

「見ていたの?」

ブラッドは驚いて言いました。あんなことがお父さんの目にとまり、誉められることになるなんて思ってもいなかったのです。このお父さんは、こんなふうに息子を誉めることで、人を思いやり、やさしくすることの大切さを教えました。その家庭の価値観は、このようにして親から子へと伝えられてゆくのです。

親に誉められて初めて、子どもは、今まで自分では気づかなかった自分の長所に気づくこともあります。

7歳のアマンダは、ビーズでブレスレットを作れるようになりました。友だちがみんなブレスレットを欲しがったので、アマンダは、一人ひとりに合う色を選んで作ってあげました。

こんなアマンダのどこを誉めるかは、お母さんの腕の見せどころです。「すごいわね。こんなきれいなブレスレットが作れるなんて」と、センスのよさを誉めることもできます。あるいは、「こんなによくできているんだから、お店で売れるわね」と、ブレスレットの商品価値を誉めることもできるでしょう。けれど、このお母さんは、「お友だちに合わせて、一つずつ作ってあげるなんて、やさしいわね」と、アマンダの友だち思いを誉めました。このお母さんは、アマンダの思いやりの心に気づき、そこを誉めたのです。こんなお母さんのおかげで、アマンダは、自分にはそんないいところがあったのかと気づくことができたのではないでしょうか。そして、人を思いやることの大切さを学んだのです。

お子さんのどんな面を誉めたいと思うかは、もちろん、親御さんによってそれぞれ違うことでしょう。しかし、子どものどこを誉めるかによって、子どもの人格と価値観の形成に大きな影響力を及ぼすことになるのです。それを忘れないでいただければと思うのです。

子どもが育つ魔法の言葉

子どもが育つ魔法の言葉』(ドロシー・ロー・ノルト著,レイチャル・ハリス著,石井千春訳,PHP研究所刊)

認めてあげれば、子どもは自分が好きになる。――世界37カ国の親たちを励ました、個性豊かで挫けない子どもを育てるための知恵と言葉。