1000-768を5秒で解く! 東大式・算数が得意になる裏ワザ
大人でもぱっと解くのが難しい、くり下がりの多い引き算。実はあることをするだけで、劇的に簡単になるって知っていましたか? 大人も子どもも知っておきたい“計算が簡単に早くなるワザ“を、『東大式すごワザ!計算ドリル』よりご紹介します。
※本稿は、永田耕作著、西岡壱誠監修『東大式すごワザ!計算ドリル』(実務教育出版)から一部抜粋・編集したものです。
キープ算
くり下がりの多い引き算、ミスなく計算できていますか? x数が大きくなってくると、どうしても計算ミスをしやすくなります。
そんなときは、「1000」から1つだけ数字を「キープ」、つまり、よけてとっておきましょう。「1000」から1つキープして「999」にすると、くり下がりがなくなる。これが「キープ算」です。
【すごワザまとめ】
「1000」や「10000」などの数字は、1を「キープ」して計算しよう!
練習問題
★解答と解説は次のページへ!