キャンセル待ちだった「放課後等デイサービス」 療育スタッフが教えてくれた現実とは?(もしかしてうちの子、発達障害!? 第14話)
私は、3人の子ども(小学3年生の男の子・年長の女の子・年少の男の子)を育てる保育士ライターです。小学3年生の長男は軽度発達障害で、今は支援級に在籍しています。 今回は、放課後等デイサービス選びと就学について療育のスタッフさんと相談した内容をお伝えします。(連載「もしかしてうちの子、発達障害!?」第14回、写真はすべてイメージです)
放課後等デイサービスについて相談するため児童相談所へ
小学校へ放課後等デイサービスについて問い合わせをした際に、この件は児童相談所の管轄になると教えてもらいました。一度、そちらに相談してみてはどうかと言われたので、児童相談所に連絡することにしました。
「放課後の支援サービスについてお聞きしたいのですが、事業所がたくさんありすぎてどこを選べばよいのかわからないので、空き情報など含めご相談したいのですが…」と連絡したところ