当サイトではCookieを使用します。Cookieの使用に関する詳細は以下をご覧ください。
プライバシーポリシー
閉じる
比べない、悩まない「のびのび子育て」応援サイト【nobico/のびこ】 PHP研究所が提供する育児・教育情報
検索
nobico
伊藤徳馬
伊藤徳馬の記事一覧
子どもと会話
子どものワガママにイラッとしなくなる「親の共感テクニック」
伊藤徳馬
2023.10.24 11:50
ディスカヴァー・トゥエンティワン
伊藤徳馬
叱り方
子どもと会話
子どもの問題行動をどう注意する? 親がしがちな「効果のない叱り方」
伊藤徳馬
2023.10.17 11:50
ディスカヴァー・トゥエンティワン
伊藤徳馬
叱り方
子どもと会話
「ご飯前にお菓子を食べすぎる子」を叱らずにやめさせる親の話し方
伊藤徳馬
2023.10.09 11:50
ディスカヴァー・トゥエンティワン
伊藤徳馬
叱り方
子どもと会話
子どもを叱りすぎると問題行動が増える? 子育てに「ほめる」が大切な本当の理由
伊藤徳馬
2023.10.04 11:50
イライラ
ディスカヴァー・トゥエンティワン
ほめ方
伊藤徳馬
叱り方
特集
思春期の子どもの本音
子どもが失敗した時の親のNG声かけとは? 自己効力感を高めるポイント
なぜ、中学生になると母親と距離を置き始める? 思春期の心のメカニズム
他人の目が気になる・・・中学生の不登校は「思春期の繊細さ」が原因?(サトシくん第1話)
子どもとの会話が急減する「思春期の入口」は10歳頃から 親の上手な接し方
良い子だったのに急に反抗的に…親を悩ませる「小学生と中学生の違い」
ランキング
5:30更新
「おまえのアサガオ、ショッボ!」からバトルへ…“小1の日常“を目撃した母の本音
思春期女子が無視、仲間外れをする心理
「なんで無視するの?」は逆効果 友達に無視されたときの“上手な返し“
「いじめられる方に問題がある」と言い放つ小学生に弁護士は?
総合型選抜・学校推薦型選抜とは?
子ども7人に1人がデジタル性被害 「スマホ禁止」では防げない現実とは
家庭環境が子どもの性被害リスクに影響? 5つの要因を小児科医が解説
なかなか聞けない思春期の男子に起きる変化…精通ってなに?始まるのはいつごろ?
子どもの発達障害を受け入れられない親へ 精神科医が教える「それでも知ってほしいこと」
思春期の「健全な反抗」と「危険な反抗」は別物