子どもが傷つく言葉で叱ってしまう…イライラ育児に悩む親が注意したいこと

野村恵里
2023.09.20 10:30 2023.10.19 11:50

子どもにこんなふうに伝えてみる

ソファーに突っ伏す女の子

子どもを怒る目的は、目の前の問題や課題を解決する方法を考えて、それを具体的に伝えるということのはずです。

子どもが小さいうちは、親が考えた内容を提案することになるでしょうが、
子どもの成長に合わせて一緒に考えたり、納得できる方法をすり合わせたり、子ども自身に考えさせたりと、怒り方も変えていくことになります。

また、怒っている子どもへの対応として大切にしたいのは、(何度も繰り返しますが)気持ちを受容することです。気持ちに寄り添うことです。それはもう、絶対です。

「お兄ちゃんのおもちゃが羨ましかったんだね~」
「ぼくも欲しいと思ったんだね~」
「貸してくれなくて、悲しいね~」
「お兄ちゃんは大事なおもちゃだから、貸したくなかったのかもしれないね~」
「泣くのをやめて落ち着いたら、一緒に、貸してって言いに行ってみようか?」
「貸してくれるといいね~」
「貸してくれなかったら、母ちゃんが抱っこして、ギューしてあげるからね~」


こんなふうに、子どもの気持ちを大事にしようとするママの気持ちは、子どもに伝わります。たとえ欲求が通らなかったとしても、気持ちを大切にしてくれる大人が側にいてくれれば、気持ちを切り替えることができるのです。

大人だってそうですよね。否定されない安心感、非難されない安全な場所があれば、たとえ問題が解決しなくても心がふっと軽くなります。

アンガーマネジメントの実践は、ママが子どもの安心安全基地になる上での近道だと思います。怒り続けていたら辿りつけない基地です。多少の努力は必要ですが、怒りを手放してほそ~くなが~い道を進んでいけば必ず辿り着けます! 急がば回れです。

関連書籍

とっさの怒りに負けない!子育ての画像1
とっさの怒りに負けない!子育て(すばる舎)
なかなか怒りを抑えられないタイプのお母さんでも実行できる現実的な方法を紹介。併せてお子さん自身の癇癪が減っていく接し方も併せて解説しています! 保育士歴20年子育て歴18年の「子育てのプロ」が4コマ漫画を使いながら、わかりやすく紹介していきます。