子どもの感謝の心が育つ「3つの良いことに感謝する練習」
子どもとゆっくり話す間もなく、あわただしく時間が過ぎてしまう……そんな親御さんにおすすめしたいのが、「3つの良いことに感謝する練習」。
感謝の気持ちを育み、親子の絆を深めるマインドフルネスのアクティビティです。
夕飯前や寝る前の、子どもと一緒に過ごす時間にぜひ試してみてください。
モンテッソーリ&レッジョ・エミリア教育研究者である島村華子先生の著書、『親子でできるモンテッソーリ教育とマインドフルネス 』より抜粋してご紹介します。
※本稿は島村華子著『親子でできるモンテッソーリ教育とマインドフルネス 』(創元社)より一部抜粋・編集したものです。
マインドフルネスに焦点を当てたアクティビティ
マインドフルネスに焦点を当てたアクティビティは、「今」の瞬間に集中し、感謝の気持ちや自己認識を育むこと、心身のリラクセーションを促進することに重点を置いています。
親子で一緒に行うことで、親御さんも一度立ち止まり、深呼吸する助けになります。
3つの良いことに感謝する練習
【年齢】
4~12歳 (ある程度おしゃべりができるようになったら何歳でもOK)
【目的】
1 感謝の気持ちを育む
2 自己認識を高める
3 親子の絆を深める
【必要なもの】
なし
【いつ】
家族で一緒の夕飯時、寝る前の時間
やり方
1.テレビや携帯など、邪魔の入らない空間や時間を選ぶ。
2.親も子どもも、その日あったことを思い出して、嬉しかったこと、幸せに感じたこと、感謝していることを3つ考える。
親「今日感謝していることを3つ考えてみて。学校のこと、友達のこと、面白かったこと、嬉しかったこととか、何でもいいよ!」
3.1人ずつ順番に、3つのことをシェア。
子ども「今日〇〇ちゃん(クラスの友達)が消しゴムを貸してくれたこと、給食の揚げパンがおいしかったこと、逆上がりが少しできそうだったこと。」
親「〇〇君がサラダを作るのを手伝ってくれたこと。お仕事のミーティングがスムーズに終わったこと。みんなでこうやってご飯を食べられていること。」
4.どうして嬉しかったのか、感謝しているのかを、可能であればさらにお互いに聞いてみる。
5.みんなで「ありがとう」と言って会話を終わらせる。
親「みんなの嬉しかったことを聞けるのはいいね。毎日、小さなことにも感謝することが大切だよね。みんなでありがとうって言おっか。」
バリエーション
朝起きた時、出かける前に、前向きな目標や心構えをポジティブな言葉にしてみる練習。例えば、
「今日、私は自分に対して優しくすることに集中する」
「今日、私は日常の幸せに目を向けてみる」
というふうに、「私は〜する」という文章を頭の中で考えて、具体的な目標を立てる。朝にポジティブな目標を設定することで、一日をより意識的かつ感謝の気持ちを持って過ごすことができる。
親子でできるモンテッソーリ教育とマインドフルネス(島村華子著/創元社)
お子さんに集中力がなかったり、友だちとうまくいかなかったりで、お悩みではありませんか? 将来のことを考えると心配ですよね。
でも安心してください。家庭で親の対応を変えれば、お子さんは大きく成長します!
マインドフルネスやモンテッソーリ教育を試してみたいけれども一歩踏み出せない、どこから始めて良いのかわからないという方におすすめの一冊です。