31歳で高校生になった元ひきこもり 「自分を変えよう」と思ったきっかけは?(ヒデくん第3話)
小4から引きこもりだったというヒデさん。中学生になり、「高校に行きたい」と猛勉強するものの、受験の結果は全て不合格。さらに家庭環境の悪さが追い打ちをかけ、再び引きこもるようになりますが……
漫画家のおがたちえさんが、不登校サバイバーを取材。臨床心理士の橋本紋加さんによる解説とともに、体験談を連載漫画でお届けします。(毎週水曜更新)
ヒデくんの場合 第3話
ヒデくんのコメント
この頃、家庭の状況も最悪な状況のピークを迎え、母や兄弟が泣き叫ぶ毎日。地獄絵図のような様子を見ながら気づきました。「結局、誰も助けてくれない。誰も助けに来ない」「それなら、自分がこの家族を絶対に変えてやる」と強い覚悟が決まりました。
それから目標を立て、外の世界に飛び出していきました。社会人になり、中卒の差別にも負けず、自分の目標に向けてひたすら挑戦していきました。
全ての経験を活かすために、教師になることを目指し、目標を叶えるため、16年振りの高校受験のリベンジを果たし、31歳から高校生になりました。
臨床心理士・橋本紋加先生のコメント
努力が実らなかった経験をしたヒデさんが、自分を変えようと決心できたのはいったいどうしてなのでしょうか。不登校経験者に「どうして、なぜそのタイミングで、不登校状態から抜け出せたの?」と聞くと本人にも、ずっと話を聞いていた私にもさっぱりわからないことが多いです。きっと周りの人から認められたり、自分が成長できているという実感があったり、そういった積み重ねで変わる準備が整ったということではないかと勝手に想像しています。
そして、再び先生になる夢を目指して歩み始めたヒデさんですが、環境の安定というのは思いのほか重要なものです。対人関係はもちろん、体力や金銭的な余裕は精神的なエネルギーにも強く関連していると思います。
次回は2024年6月26日 (水)更新です。
関連記事
編集部おすすめ
- 犬犬
- 2025.01.23
特集 親の本当の気持ち
ランキング
11:30更新- ADHDの子の「使ったモノを片づけられない」をどう解決した?
- 発達障害の子を麻布中合格に導いた父のルール
- 子どもの性格でやり方を変える! 金メダリストを育てたメンタルコーチの「4タイプ別の言葉がけ」
- なかなか聞けない思春期の男子に起きる変化…精通ってなに?始まるのはいつごろ?
- 人前で叱られるのが苦痛なタイプは? 子どもの性格別褒め方叱り方
- 「有名人夫妻の子」では伝わらない岸谷蘭丸さんの苦闘の過去 難病、勉強とどう向き合った?
- カッとなりやすい子はどう叱る? 子どもの良さを引き出す褒め方叱り方
- 発達障害の子の希望「麻布中学へ行きたい」を叶えたい 父・赤平大さんが提案したたったひとつの作戦
- 発達障害の子が正解しづらい「サリー・アン課題」
- 13歳までの男の子に教えておきたい「性器の正しい取り扱い方」